トップページ 教育相談 調査研究 資質向上 ICT活用 教科書センター
2022年度はこちら
 ★2023年度 研究所日記
2024年3月15日(金)
令和5年度 やまびこ終了式
   
   

 週始めの寒さがうそのように、温かく穏やかな一日となりました。本日、やまびこ上笠教室とやまびこ青地教室で、令和5年度 やまびこ終了式を行いました。どちらの教室でも、所長から子どもたちへの応援メッセージから始まり、記念品(手作りのメッセージ集)の授与、思い出スライドショーの鑑賞を行いました。子どもたちは一年間を振り返って、とてもいい表情で参加していました。
 新しい学年のスタートに向けて、期待と不安ががあることと思います。これからもやまびこ教室は、みなさんを応援しています。
 お忙しい中、学校から駆けつけてくださった来賓の先生方からも温かいメッセージをいただきました。ありがとうございました。

2024年3月8日(金)
小6・中3やまびこ終了式(上笠教室と青地教室)
   

 本日、やまびこ上笠教室とやまびこ青地教室で、小6・中3の子どもたちの終了式をそれぞれ実施しました。どちらの教室でも、午前中はゲームをするなど楽しく活動しながら過ごしました。また、上笠教室では前日から準備していた手作りの手打ちうどんを、青地教室では手作りの豚汁とおにぎりを昼食にそれぞれ食べました。
  そして、いよいよ終了式です。上笠教室は12時30分~、青地教室は14時30分~開始しました。終了式には、学校からたくさんの先生方がお祝いに駆けつけてくださり、温かい言葉を伝えてくださいました。ありがとうございました。昨年と同様に、記念品(手作りのメッセージ集)の贈与、思い出スライドショーの鑑賞を行いました。また、所員から卒業生に向けたサプライズ演奏も披露いたしました。温かい拍手をいただき、ありがとうございました。
 新しいスタートを切る卒業生の皆さんは、期待と不安でいっぱいだと思います。でも、みんなには帰る場所があること、みんなのことを思っている人がいることを忘れないでください。しんどくなったら、立ち止まってもいい、引き返してもいい、回り道したっていい…自分の進むべき道がいつか必ず見つかるから大丈夫です。いつまでも応援しています。いってらっしゃい!

2024年2月29日(木)
第3回 保護者の集い

 本日、研究所にて不登校の子どもたちの「保護者の集い」を実施しました。今回は、前半にやまびこ教室に通っておられた保護者の方から、これまでの経験や思いを皆さんにお話していただきました。不登校になった頃のこと、これまでたくさん葛藤されてきたこと、お子さんとどのように向き合ってこられたか、この時間を過ごして今感じていることなど、経験者として語れることをお話くださいました。御参加くださった保護者の皆様がそれぞれ抱えておられる悩みに少しでも寄り添いたい、そんな思いが伝わってきました。ありがとうございました。後半は、いつも通り各グループで思いを語り合っていただきました。御参加くださった保護者の方からは、「自分の気持ちが話せてよかった」、「知らなかった情報が聞けたので安心した」といった声をいただきました。次年度も継続していきたいと思います。お話くださった保護者の方と御参加くださった保護者の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。

2024年2月22日(木)
令和5年度 草津市教育研究奨励事業表彰式

 本日、教育研究所にて令和5年度草津市教育研究奨励事業表彰式を開催しました。今年度は、30点の応募があり、それぞれの研究に取り組まれました。表彰式では、草津市教育委員会 藤田雅也教育長より賞状が授与され、草津市教育会 稲垣保善会長より副賞が授与されました。授業者の皆さん、おめでとうございます。御多用の中、表彰式にお越しくださった来賓の皆様、御参加いただいた先生方、本当にありがとうございました。

2024年2月19日(月)
やまびこ上笠教室 バレンタイン調理 (カントリーマアム風チョコクッキー)

 今日は、やまびこ上笠教室のバレンタイン調理の日でした。メニューは、青地教室と同じくカントリーマアム風チョコクッキーです。上笠教室でも、みんなで協力して楽しくクッキー作りをしました。焼き上がると、みんなで出来立てを美味しくいただきました。笑顔で談笑しながら、手作りのチョコクッキーを味わいました。また1つ、やまびこの素敵な思い出ができました。

2024年2月14日(水)
やまびこ青地教室 バレンタイン調理 (カントリーマアム風チョコクッキー)

 今日は、やまびこ青地教室でバレンタイン調理をしました。メニューは、カントリーマアム風チョコクッキーです。材料を混ぜたら、子どもたちが1つ1つ、丁寧に形を作っていきました。オーブンで焼いている間は、みんなで楽しく談笑しました。焼き上がりは、大きく膨らんでいたのでそれをスプーンで少し押さえたら、完成です。焼きたてのあったかいチョコクッキーをおいしくいただきました。子どもたちの活動の様子を見にきてくださった学校の先生もいらっしゃいました。ありがとうございました。最後には、所員にも「ハッピーバレンタイン!」と、子どもたちが笑顔でチョコクッキーを配りに来てくれました。幸せのおすそ分けに感謝です。ありがとう!

2024年2月8日(木)
第3回 「わたしたちの草津」編集委員会

 本日、第3回「わたしたちの草津」編集委員会を開催しました。各校の編集委員の皆様にお集まりいただき、出来上がったワークシート、評価テスト、CD-Rを確認いただきました。また、今年度、初めて試みたタブレットPCを使って問題を解くことができる「わたしたちの草津」デジタル問題にも取り組んでいただきました。編集委員の皆様が考えてくださった問題をデジタル化し、子どもたちが取り組めるようにしました。次年度より本格実施の予定です。今年度も2月14日~2月29日までを試行期間として、3,4年生に公開することになっています。地域学習について振り返ることができる問題になっていますので、子どもたちにぜひ取り組んでほしいと思います。草津市役所HPの教育研究所のページにも問題が公開されていますので、よかったらご覧ください。最後になりましたが、各校の編集委員の皆様、一年間、大変お世話になりました。御協力ありがとうございました。

2024年2月8日(木)
やまびこ上笠教室 たびすけDAY(ボッチャ)

 今日は、やまびこ上笠教室のたびすけDAYでした。ボッチャというゲームをみんなで楽しみました。2つのグループに分かれて点数を競います。的のボールに近いほど高い点数が取れるので、相手ボールを弾いたり、味方ボールに当てたり工夫しながらゲームを進めていきます。最後の最後まで勝敗が分からず、盛り上がりました。また、みんなで楽しいゲームに挑戦したいですね。

2024年2月7日(水)
やまびこ次世代文化芸術体験教室「茶道体験」 (青地教室・上笠教室合同)
   

 本日、やまびこ次世代文化芸術体験教室で「茶道体験」を行いました。滋賀次世代文化芸術センターやMIHOミュージアムの方々に御協力頂き、貴重な体験をさせていただきました。また、今回は特別ゲストとして武者小路千家の方にもお越しいただきました。その他にも、たくさんのゲストの方が視察にお越しくださり、賑やかな体験教室となりました。体験では、①茶道具を拝見するブース、②茶道のお点前を拝見するブース、③実際にお茶を立てる体験をするブースの3つのブースがセッティングされました。子どもたちは、3つのグループに分かれてそれぞれのブースをローテーションしていきました。①のブースでは、信楽焼陶芸家のご家族の方がお越しくださり、作り方などを丁寧に説明してくださいました。また、②のブースでは、茶道家によるお点前を見せていただき、茶道についてお話を聞かせてくださいました。③のブースでは、実際に茶筅を使ってお茶を点てる体験活動をさせてもらいました。ほとんどの子どもたちが初めての体験だったので、興味津々に過ごしていました。このような機会を与えてくださった皆様に感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

2024年2月1日(木)
令和5年度 草津市立教育研究所 第2回運営委員会
   

 本日、令和5年度草津市立教育研究所第2回運営委員会を実施しました。まず、所員から今年度の事業に関する報告ををさせていただきました。次に、ご参加いただいた8名の運営委員の皆様より、貴重なご意見、ご質問をいただきました。また、令和6年度に向けての事業計画もご説明させていただきました。令和5年度の事業報告、令和6年度の事業計画、いずれも運営委員の皆様にご承認いただくことができました。ありがとうございました。運営委員の皆様から頂戴したご意見を今後の取り組みに活かしながら、これからも教育研究所、やまびこ教育相談室のよりよい運営に努めて参りたいと思います。本当にありがとうございました。

2024年2月1日(木)
移動図書館「あおばな号」が青地教室にもやってきたよ!(青地教室)

 以前、やまびこ上笠教室に来てくれた移動図書館「あおばな号」がやまびこ青地教室にもやってきました。子どもたちは、たくさん本を借りられることに喜びながら、興味のある本を思い思いに手にしていました。子どもたちだけでなく、所員もいっしょに本を選ばせてもらいました。また、次回を楽しみにしております。

2024年1月31日(水)
やまびこ青地教室 たびすけDAY(囲碁ボール&モルック)

 今日は、やまびこ青地教室のたびすけDAYでした。囲碁ボールとモルックのゲームをみんなで楽しみました。2チームに分かれて、点数を競い合います。ゲームを進めるうちに、どんどん上達する人もいて、子どもたちはもちろん、大人も夢中になって盛り上がりました。また、楽しい活動に取り組んでいきたいですね。

2024年1月30日(火)
竹炭を届けてくれました!

 本日、志津小学校4年生の子どもたちが手作りの竹炭を届けに来てくれました。代表の子どもたちが、竹炭についてタブレットPCを使って説明をしてくれて、たくさんの竹炭を渡してくれました。トイレ用、玄関用、配布用と包装を分ける工夫がされていて、竹炭についてのポスターも持って来てくれました。おかげで使い方など、とても分かりやすかったです。研究所では早速、トイレと玄関で使わせてもらっています。志津小学校4年生のみなさん、本当にありがとうございました。

2024年1月24日(水)
書き初めにチャレンジ!(上笠教室)

 今日は、やまびこ上笠教室で書き初めにチャレンジしました。先週に引き続き、講師として武井先生がお越しくださいました。上笠教室でも、筆でいろいろな線を試しながら鬼の顔を描いたり、自分たちで決めた文字を画仙紙に書いたりしました。今日は、とても寒い一日でしたが、そんな寒さを吹き飛ばすような力強い作品が出来上がりました。中学校の先生も様子を見に来てくださり、いっしょに活動してくださいました。ありがとうございました。また、2回にわたって、子どもたちに筆の面白さ、楽しさを教えてくださった武井先生、本当にありがとうございました。

2024年1月17日(水)
移動図書館「あおばな号」がやってきたよ!(上笠教室)

 本日、やまびこ上笠教室には、草津市立図書館から移動図書館「あおばな号」がやってきました。トラックに小中学生が読みたくなる本がぎっしり乗っています。子どもたちは、思い思いに自分の関心のある本を手に取って読みたい本を探していました。次は、2月1日に青地教室へやって来る予定です。これからもたくさんの本と出会って、とっておきの1冊と巡り合えるといいですね。

2024年1月17日(水)
書き初めにチャレンジ!(青地教室)

 今日は、やまびこ青地教室で書き初めにチャレンジしました。講師として武井先生にお越しいただき、楽しく作品作りに取り組みました。鬼の顔になるように筆を動かしたり、画仙紙に一人ひとりが決めた文字を書いたりしました。硬筆とは違う、筆の味が生かされた個性豊かな作品が次々と出来上がっていきました。来週は、上笠教室でも実施する予定です。また、どんな作品が誕生するのか、楽しみです。

2024年1月10日(水)
やまびこ 3学期開始式

 本日、やまびこ3学期が始まりました。青地教室、上笠教室いずれの教室でも3学期開始式を行いました。所長から、辰年にちなんで「辰」にまつわるお話を聞きました。登り龍のように飛躍できる年になることを願って、今年もたくさんのことにチャレンジしていきたいと思います。草津市教育委員会の方や小中学校の先生方もやまびこの子どもたちの応援のために駆けつけてくださいました。また、研修のために教職員大学に通う2名の先生方もお越しくださっていたので賑やかなスタートとなりました。御参加くださったみなさん、本当にありがとうございました。所員一同、今年も力を合わせて取り組んで参りたいと思います。

2023年12月26日(火)
第2回 「わたしたちの草津」推進委員会

 本日、第2回「わたしたちの草津」推進委員会を開催しました。朝から正副編集委員長、推進委員長、推進委員のみなさんが集まってくださり、これまで編集作業を進めてきたワークシートと評価テストについて、すべての原稿の最終チェックをしていただきました。長時間にわたり、内容や表記など細かいところに気を配って確認作業を進めていただきました。冬休みに入り年の瀬も迫る中、丁寧に作業を進めてくださった5名の先生方に感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

2023年12月21日(木)
やまびこ 2学期終業式

 今日でやまびこ2学期が終了しました。青地教室、上笠教室いずれの教室でも2学期終業式が行われました。こうして無事に2学期を終えることができますこと、所員一同、感謝しております。これまで支えてくださった関係者の皆様には、心より深くお礼申し上げます。ありがとうございました。引き続き、3学期もどうぞよろしくお願いいたします。

2023年12月20日(水)
やまびこ クリスマス会(青地教室・上笠教室)
   
   
   

 本日、やまびこではそれぞれの教室でクリスマス会をしました。青地教室では、ビンゴやイラスト以心伝心ゲームを楽しんだ後、餃子の皮でミニピザ作りを行いました。上笠教室では、宝探しゲームをした後にカップケーキ作りをしました。どちらの教室も楽しい時間となりました。様子を見に来てくださった中学校の先生方もおられました。ありがとうございました。

2023年12月15日(金)
防災訓練② 災害時を想定した消防署員による訓練

 今日は、防災訓練の第二弾「災害時を想定した消防署員による訓練」を実施しました。南消防署の方に御協力いただいて、避難訓練と救命訓練を行いました。まず、研究所の事務室で火災が発生したと想定して、所内にいる全員で避難訓練を実施しました。次に、研修室で救急蘇生法の流れを教えていただき、実際に胸骨圧迫やAED装着の訓練をしました。様子を見に来てくださった中学校の先生も訓練に御参加くださいました。ありがとうございました。消防署の方から気をつけることなどをわかりやすく教えていただいて、とても充実した時間になりました。このように体験を通して訓練することで、いざというときに備えておくことが大切ですね。南消防署の皆さん、本日はありがとうございました。

2023年12月14日(木)
門松を飾ってくださいました。

 本日、α工房の皆さんが研究所に門松を持ってきてくださり、玄関に飾ってくださいました。大変、立派な門松で所員はもちろん、来所される皆さんの心を和ませてくれます。温かい日が続いていましたが、気づけば2023年も残すところ半月となりました。笑顔で新しい年が迎えられるように、1年の締めくくりをしていきたいと思います。

2023年12月8日(金)
防災訓練① 災害時を想定した野外体験
     
     
     
     

 今年、研究所では防災訓練として2つの取り組みを計画しています。今日は、その第一弾「災害時を想定した野外体験」を実施しました。ロクハ公園へ出向き、火起こし体験、野外調理、野外活動を行いました。火起こし体験では、安全眼鏡と軍手をはめて火が消えないようにグループごとに協力して火起こしをしました。予想以上に子どもたちの手際がよく、順調に火起こしすることができました。野外調理では、災害時の炊き出しをイメージして、ご飯、豚汁、焼き芋を作りました。豚汁の具材は、前日に子どもたちが切るなどして準備していました。焼き芋は、畑でとれたサツマイモの最後の分でした。かまどで調理している間は、本格的なテントを立てたり、木製のピンを倒す「モルック」というゲームをしたりして活動しました。みんなのお腹がちょうど空いてきたころ、作りたてのおにぎりと温かい豚汁、ほくほくの焼き芋が出来上がりました。小さい学年のお友だちから順番に自分の分をもらいました。そして、青空のもと、みんなで「いただきます」をしました。おいしそうに笑顔で食べるみんなの姿が見られました。やっぱり屋外で食べると格別ですね。中学校の先生方も様子を見にきてくださいました。ありがとうございました。
 今回の活動では、災害が起こって電気やガスが使えなくなったときに、こんな風に野外で調理ができるということを体験することができました。来週の第二弾では、所内で避難訓練と救急訓練を行う予定です。災害時でも自分にできることを体験を通して学んでいきましょう。

2023年12月4日(月)
やまびこ次世代体験教室 「陶芸作品の撮影」 (青地教室・上笠教室合同)

 本日、やまびこ次世代体験教室で「陶芸作品の撮影」にチャレンジしました。滋賀次世代文化芸術センターの方、MIHOミュージアムの方にお越しいただき、陶芸作品の写真の撮り方を教えていただきました。研修室には、スタジオで使用するような機材が運び込まれ、本格的な撮影会となりました。光や影、作品の構図などを考え、実際に子どもたちも自分たちのタブレットPCを使って撮影を行いました。NHK朝の連続テレビ小説「スカーレット」のモデルとなった陶芸家・神山清子さんが選んでくださった陶芸作品も見せていただきました。半日の活動でしたが、大変貴重な体験をさせていただきました。御協力くださった滋賀次世代文化芸術センターの皆様、MIHOミュージアムの皆様、ありがとうございました。

2023年11月30日(木)
おいもパーティー【スイートポテトづくり】 (上笠教室)

 今日は、上笠教室のおいもパーティーでした。さつまいもの皮むきや生地の等分など丁寧に作業を進める姿が見られました。オーブンを開けると焦げ目が付いたとっても美味しそうなポテトが出てきました。今日もみんなでおいしくいただくことができました。あらためて、おいしいサツマイモを育ててくださったα工房の皆さんに感謝です。

2023年11月29日(水)
おいもパーティー【スイートポテトづくり】 (青地教室)

 今日は、やまびこ青地教室のおいもパーティーでした。α工房の皆さんと一緒に掘ったさつまいもを使ってスイートポテトを作りました。オーブンに入れてしばらくすると、ほのかに甘いにおいがしてきました。薄く塗った卵黄に焦げ目が付いたら出来上がりです。焼けるまではみんなでゲームをしました。中学校の先生も様子を見に来てくださいました。ありがとうございました。出来上がったポテトは、明日、α工房の皆さんにもいただいてもらう予定です。そして明日は、上笠教室でもおいもパーティーを実施します。明日もおいしいスイートポテトができるといいですね。

2023年11月21日(火)
第4回 自己啓発講座 と 保護者の集い

 本日、第4回自己啓発講座を実施しました。今回は、夏期研修でもお世話になった「オープンスペース祐の風」代表の藤原祐子先生にお越しいただき、「不登校の子どもたちとその保護者の思いを考える」というテーマで行いました。藤原先生には、不登校の子どもたちやその保護者の皆さんとどう関わっていくとよいか、たくさんのアドバイスをいただきました。また、御参加いただいた先生が今、困っておられることについてお話してくださいました。それらについても、教員としての御経験をお持ちの藤原先生が、どうしていくとよいか詳しく教えてくださいました。
 次に、不登校の子どもたちの「保護者の集い」を実施しました。最初に藤原先生のお話を聞いた後、御参加くださった保護者の皆さんでそれぞれの思いを語り合っていただきました。御参加くださった保護者の方から「今日も参加できてよかったです。」という声をいただき、大変嬉しく思っております。ぜひ継続していきたいと思います。藤原先生、御参加くださった皆様、本当にありがとうございました。

2023年11月13日(月)
教育長の来所(やまびこ展覧会)

 本日、やまびこ展覧会に教育長がお越しくださいました。子どもたちが取り組んだ作品を熱心に1つ1つ見てくださいました。また、日頃の活動の様子についても、所員からお話させていただきました。御多用の中、お越しいただき、ありがとうございました。

2023年11月10日(金)
やまびこ展覧会(青地教室)

 青地教室でも、やまびこ展覧会を開催しています。写真は、その様子です。日頃の活動で取り組んだもの、たびすけDAYなどで作った作品など、こちらも多数、展示しておりますので、ぜひお越しください。

2023年11月10日(金)
やまびこ展覧会(上笠教室)

 11月10日より、やまびこ展覧会を開催しています。写真は、上笠教室の様子です。教室で取り組んだ作品やお家でチャレンジした作品など、多数、展示しています。ぜひ、来所してご覧ください。

2023年11月2日(木)
やまびこ ロクハの日(青地教室)・てくてくの日(上笠教室)

 11月2日は、ロクハの日(青地教室)・てくてくの日(上笠教室)でした。青地教室のみんなは、近くのロクハ公園へ遊びに行きました。上笠教室のみんなは、てくてく歩いてai彩ひろばまで出かけました。お天気にも恵まれて、どちらも穏やかな半日を過ごすことができました。たまには教室の外で体を動かすのもいいですね。

2023年10月30日(月)
ハロウィンパーティー「カップケーキ作り」(青地教室)

 今日は、青地教室のハロウィンパーティーでした。マシュマロが乗ったカップケーキ作りに挑戦しました。爪楊枝を使ってマシュマロにチョコの顔を描くと、かわいいお化けが出来ました。また、所員と一緒にハロウィンの仮装をしてみんなで写真もとりました。また、活動の様子は11月のやまびこ展覧会(10日~17日まで開催予定)にて写真で紹介する予定です。

2023年10月27日(金)
湖南SSNふれあい体験

 10月19日(木)には、湖南SSNふれあい体験活動を青地教室で実施しました。湖南SSN(スクーリング・サポート・ネットワーク)は、湖南4市(栗東、守山、野洲、草津)の各教育支援センターに通う子どもたちや保護者、指導員の交流を目的としたネットワークです。今回は、午前中に滋賀次世代文化芸術センターより講師の先生ににお越しいただき、「鳥獣人物戯画の下敷きづくり」の活動を行い、午後からは「囲碁ボール」のゲームをしました。いつもとは違うメンバーでしたが、活動を通して少し距離を縮めていた子どもたちでした。今後も引き続き、交流を深めていければと思います。次回は2月の予定です。

2023年10月27日(金)
ハロウィンパーティー 「ベビーカステラ作り」 (上笠教室)

 今日は、上笠教室でハロウィンパーティーを実施しました。たこ焼き用の鉄板を使って、ベビーカステラを作りました。プレーンやチョコレート、チーズ、粒あんなどいろいろな味にチャレンジしました。また、簡単な仮装もして写真をとるなど楽しい時間を過ごしました。様子を見に来てくださった中学校の先生もいらっしゃいました。ありがとうございました。次週は、青地教室でハロウィンパーティーが計画されています。

2023年10月26日(木)
サツマイモ掘り(青地教室)

 青地教室では、さつまいも掘りをしました。α工房の皆さんが育ててくださったさつまいもを掘らせてもらいました。いつも御協力ありがとうございます。今年は、2種類のサツマイモがとれました。安納芋とシルクスイートという種類だそうです。どんなふうに調理をするか、今、計画中です。収穫祭も楽しみたいと思います。

2023年10月16日(月)
10月たびすけDAY 「土器づくり」

 10月のたびすけDAYでは、「土器づくり」に挑戦しました。13日(金)は青地教室で、16日(月)は上笠教室でそれぞれ実施しました。草津市歴史文化財課の皆さんの協力を得て、草津市内で出土した土器を紹介してもらったり、自分たちの作りたい土器を制作したりしました。出来上がった子どもたちの作品は、11月のやまびこ展覧会でも展示する予定です。お楽しみに~!

2023年10月10日(火)
第3回 自己啓発講座(体育)

 本日、老上西小学校の体育館をお借りして、第3回自己啓発講座を実施いたしました。今回のテーマは、「今日の子どもの姿から明日の体育の授業をつくる6」です。今年も、滋賀大学教育学部 准教授 山田淳子先生にお越しいただき、子どもたちがやる気になる体育学習について教えていただきました。「走の運動」に焦点をおいて、楽しみながら運動能力を高めていく活動をいくつか紹介いただきました。また、タブレットPCの活用事例や指導者の声かけについても教えていただきました。参加してくださった先生から「実際に体験してみて自分も楽しかったので授業でやってみたい」という声もいただき、短時間でしたが実り多い時間となりました。山田淳子先生、参加してくださった先生方、ありがとうございました。

2023年9月25日(月)
お月見パーティー【デコ白玉づくり】(青地教室)

 今日は、やまびこ青地教室のお月見パーティーでした。青地教室では、「デコ白玉づくり」に挑戦しました。白玉の生地に、かぼちゃ、いちご、チョコのパウダーをそれぞれ混ぜて、白、黄、ピンク、黒の4色の生地を用意しました。最初は、全員でうさぎを作りました。次に、クマやトラ、ミッキー、ピカチュウなど自分の好きなものを作りました。形ができたら、お鍋で茹でて、きな粉をまぶして完成です。どれもかわいらしく出来上がったので、食べるのがもったいないくらいでした。また今回は、研修室で中学校の先生たちがちょうど会議をされていたので、その先生たちが、休憩時間にデコ白玉を作っている様子を見に来てくださいました。ありがとうございました。さあ、次は何に挑戦しましょうね~。

2023年9月22日(金)
お月見パーティー【たこ焼き作り】 (上笠教室)

 今日は、やまびこ上笠教室のお月見パーティーでした。やまびこのお友だちからの提案により、たこ焼き作りに挑戦しました。たこ焼きの生地を準備する人、具材を切る人、たこ焼きを焼く人など、それぞれ仕事を分担しながら協力して作っていきました。焼き上がっていくと、教室中に香ばしいにおいが広がって、食欲がそそられました。作っては食べて…を繰り返してあっという間の楽しい半日でした。中学校の先生方も様子を見に来てくださり、たこ焼き作りを応援してくださいました。ありがとうございました。来週は、青地教室のお月見パーティーです。

2023年9月11日(月)
第2回 自己啓発講座(図画工作)

 本日、第2回自己啓発講座を実施しました。今回は、例年、参加者の皆様から好評をいただいている「秋の作品展に向けて」の第七弾です。老上小学校の山田和美先生に講師としてお越しいただき、子どもたちの作品づくりに向けて指導や評価のポイントを教えていただきました。また、参加してくださった先生方が今、学級で取り組まれている作品についても、山田先生から丁寧に今後のアドバイスをいただきました。大変、学びの多い充実した時間となりました。参加してくださった先生方からも、「山田先生に今後の作品づくりのヒントをいっぱいもらえた」という嬉しい声をいただきました。山田和美先生、参加してくださった先生方、本当にありがとうございました。

2023年8月30日(水)
2学期やまびこ開始式

 今日は、2学期やまびこ開始式でした。上笠教室は10時30分から、青地教室は11時40分から、それぞれ式を行いました。式には、小・中学校の先生方や草津市教育委員会の方もかけつけてくださりました。ありがとうございました。所長の話では、自分が思う「幸せ」を大切にすることについて聞きました。2学期も「幸せ」を感じながら、いろいろなイベントを楽しんでいけるといいですね。

2023年8月23日(水)
サマースクール(上笠教室)

 今日は、やまびこ上笠教室のサマースクールでした。上笠教室では、前半に紙粘土のスイーツ作りをして、後半に5つのミニゲームの体験をしました。まず、紙粘土のスイーツ作りでは、アイスクリーム、キャンディ、ケーキ、おだんご、ドーナツ…などおいしそうなスイーツを次々と作りました。飾りつけを工夫するなど、子どもも大人も夢中に活動していました。次に、「マジックハンド」「魚釣り」「ダンボールフリスビー」「ボーリング」「空缶積み」の5つのミニゲームを体験しました。中学校の先生も参加してくださり、みんなで楽しく活動することができました。参加してくれた皆さん、ありがとうございました。残りわずかとなった夏休みも元気に過ごしてくださいね。

2023年8月21日(月)
サマースクール(青地教室)

 本日、やまびこ青地教室はサマースクールでした。今回は、前半に2種類のゲームをして、後半に調理活動を行いました。まず、前半のゲームでは、2チームに分かれて、「ボッチャ」と「風船バレー」をしました。卒業した高校生の先輩たちや中学校の先生も参加してくださり、大いに盛り上がりました。次に、後半の調理活動では、餃子の皮を使ったピザ作りをしました。好きな具材の話などをしながら、自分好みにピザ作りをみんなで楽しみました。参加してくれた皆さん、ありがとうございました。明後日(水曜日)は、上笠教室でサマースクールが行われます。

2023年8月4日(金)
夏季研修講座が無事に終わりました。

 令和5年度の夏期研修講座も無事に終わりました。御講演いただきました講師の先生方、御参加いただいた先生方、運営に御協力いただきました教育委員会の皆様、ありがとうございました。皆様のおかげで、大変充実した2週間となりました。心から感謝申し上げます。この研修で学ばせていただいたことをこれからの草津市の教育に活かしていけるように、研究所も努力を続けて参りたいと思います。ありがとうございました。

     
     
     
     
     
2023年7月24日(月)
夏期研修講座がスタートしました。

 今年度も教育研究所の夏期研修講座(市内の先生方の研修)が始まりました。今年度も多岐にわたり、さまざまな講座が予定されています。ただ天気予報によると、しばらく厳しい暑さが続くようです。研修を実施してくださる講師の皆様、ご参加いただく先生方には、体調に十分、御留意いただき、気をつけてお越しいただきたいと思います。所員一同、心よりお待ちしております。

2023年7月19日(水)
やまびこ1学期終業式

 今日でやまびこの1学期が終了しました。青地教室でも上笠教室でも1学期終業式を行いました。所長の話では、1学期の活動の様子をふり返ったり、感謝の気持ちを忘れずに自分のことを大切にする夏休みを過ごすことを確かめたりしました。草津市教育委員会の方や中学校の先生方もかけつけてくださり、子どもたちにメッセージを伝えてくださいました。ありがとうございました。これから長い夏休みに入りますが、みんな元気に毎日を過ごしてほしいと思います。また、夏休み明けのサマースクールで出会えるのを楽しみにしています。

2023年7月14日(金)
ふれあい教育対談

 本日、滋賀県教育委員会ふれあい教育対談が当研究所にて行われました。滋賀県教育委員会から教育委員様や事務局の方々、草津市教育委員会の方々にお越しいただき、当研究所の所員と「不登校児童生徒への支援」について意見交換を行いました。当研究所および市の取組についてお話し、やまびこ教室で体験活動に参加している子どもたちの様子を参観していただきました。御参加くださった皆様に、草津市および教育研究所の取組を知っていただくありがたい機会となりました。御多用の中、実際に様子を見ていただき、意見交流をしていただいたことに深く感謝申し上げます。本日は、ありがとうございました。

2023年7月14日(金)
やまびこ次世代体験教室 「オリジナルうつわ作り」(青地教室・上笠教室合同)

 やまびこのお友だちが、やまびこ次世代体験教室で「オリジナルうつわ作り」にチャレンジしました。滋賀次世代文化芸術センターの方に御協力いただき、先週は、乾山のお話を聞いて器の鑑賞をさせていただきました。今日は、実際に子どもたちがうつわ作りをしました。粘土で自分が作りたいうつわの形にしたり、好きな絵や模様を絵付けしたりと、楽しく活動することができました。今から焼き上がるのが待ち遠しいです。優しく、丁寧に教えてくださった滋賀次世代文化芸術センターの皆様、ありがとうございました。

2023年7月7日(金)
七夕クッキング ~いももち作り~ (上笠教室)

 本日、やまびこ上笠教室では七夕クッキングをしました。メニューは、いももち作りです。じゃがいもを柔らかくして片栗粉と混ぜたら、型抜きで自分たちの好きな形にしていきました。ホットプレートの上で焼いていくと、こんがり香ばしい色に変わっていきました。焼けたら、たれをつけて完成です。自分たちの分だけでなく、食べてくれる人のことを思って、がんばって作りました。やまびこのお友だちが心を込めて作ったいももちは、とてもおいしいと大好評でした。みんな、ありがとう!

2023年6月28日(水)
ジャガイモ調理 ~じゃがりこ風ポテト~ (青地教室)

 今日、やまびこ青地教室では前に収穫したジャガイモを調理しました。今回は、じゃがりこ風ポテトにチャレンジしました。炒める段階になると廊下にまで香ばしいにおいが広がっていました。入れ物の紙コップには、やまびこのお友だちがそれぞれ楽しいイラストや文字を描きました。出来立てのじゃがりこ風ポテトは、畑をしてくれているα工房の方にもふるまい、喜んでもらいました。事務所にいる所員にもふるまってくれて、皆でおいしくいただきました。ほんのりと青のりの風味がする塩味のポテトは、止まらなくなる味です。おいしいポテトを作ってくれてありがとう!

2023年6月26日(月)
第1回 自己啓発講座(音楽・箏)

 本日、第1回自己啓発講座を実施しました。今回は、福井大学の非常勤講師をされている麻植美弥子先生にお越しいただき、「箏(こと)を弾いてみよう」というテーマで実施しました。お箏を近くの中学校よりお借りし、参加してくださった先生方には、実際に弾いていただきながら実技研修を受けていただきました。麻植先生には、お箏についての基礎から授業で実践するときの工夫などを教えていただきました。参加してくださった先生方からは、「自分も楽しかったので、この楽しみを子どもたちとも味わいたい」という嬉しい声もいただきました。麻植先生、参加してくださった先生方、ありがとうございました。

2023年6月23日(金)
令和5年度 論文作成講習会

 本日、令和5年度の論文作成講習会を実施いたしました。今年度も、総合教育センターより加藤由紀主幹に、講師としてお越しいただきました。加藤主幹には、研究論文のまとめ方のみならず、研究計画や研究の進め方などを研究デザインシートを用いた実技形式で詳しく教えていただきました。参加してくださった先生方からも、「自分の研究について整理できた」「具体的に何をすべきか分かった」という声をいただき、前向きに進めていこうとされる姿が見られました。通常業務に追われる中でも、子どもたちのため、自身の指導力向上のために研鑽を積まれる先生方を心から応援したいです。加藤主幹、御参加くださった先生方、ありがとうございました。

2023年6月19日(月)
第一回 「不登校の子どもたちの保護者の集い」

 本日、第1回「不登校の子どもたちの保護者の集い」を開催しました。昨年度から大変、ご好評いただいている会で、今日も古日山先生にお越しいただきました。今回は、保護者だけでなく学校の先生方も何人か参加してくださいました。まず、前半に保護者の皆さんにはグループになっていただき、それぞれが今、抱えておられる思いをお話いただきました。次に、グループの中で古日山先生にたずねたいことを出していただき、後半は古日山先生からのお話を聞かせていただきました。
 古日山先生には、保護者の皆さんからのご質問を大きく3つに分けてお話いただきました。1つ目は、学校の先生方と保護者の皆さんがどうつながっていくとよいか、2つ目は、子どもたちが見せるいろいろな姿をどう捉えていくとよいか、3つ目は、勉強や進路についてです。どの内容も、古日山先生のこれまでのご経験やお出会いされた生徒さんの姿を交えて、分かりやすくお話くださいました。先生のお話を受けて、さらに保護者の皆さんはお互いの思いを語っておられました。古日山先生がお話されたように、「自分の思いを外へ出す、人に話す」ということがいかに大切かということをあらためて実感させてもらった時間でした。古日山先生、ご参加くださった保護者の皆さん・学校の先生方、本当にありがとうございました。

2023年6月19日(月)
べっこう飴づくり(上笠教室)

 今日は、やまびこ上笠教室でべっこう飴づくりをしました。まず、アルミホイルに分量を量った砂糖と水を入れます。次に、そのアルミホイルを熱したホットプレートに乗せて、グツグツ煮えてきたらつまようじでかき混ぜます。色が黄色く変わったら、アルミホイルを水を張ったバットに移し、つまようじを乗せて冷やします。最後にアルミホイルをそっとめくったら完成です。やまびこのお友だちは、作業に慣れてくると、少し形を変えてみたり、塩を足してみたりして工夫していました。「昨日は、父の日だったからお父さんにお土産に持って帰ったらどうかな」と話したり、「青地教室の先生たちの分も作ろうよ」と出来上がった飴をラップで包んだりしてくれました。様子を見るために駆けつけてくださった学校の先生もおられました。ありがとうございました。甘くておいしいべっこう飴づくりを終えると、次は何を調理しようか…と楽しい相談がすでに始まっていました。また、新しいことにチャレンジしていきましょうね!

2023年6月15日(木)
令和5年度 草津市立教育研究所 第1回 運営委員会

 本日、令和5年度 草津市立教育研究所第1回運営委員会を実施しました。まず、所員から今年度の事業についてご説明させていただきました。次に、ご参加いただいた8名の運営委員の皆様より、様々な視点からご質問やご意見をいただきました。最後に、運営委員の皆様に今年度の事業の承認をいただきました。運営委員の皆様には、貴重なご意見を頂戴し、有意義な時間となりました。今後の研究所の取り組みに生かしてまいりたいと思います。運営委員の皆様、本日はありがとうございました。

2023年6月8日(木)
たびすけDAY 「プラ板づくり」 (青地教室、上笠教室)
   

 今日は、やまびこ教室の「たびすけDAY」でした。活動は、プラ板づくりです。まずは、自分の好きな絵をシートに描きました。自分の好きなキャラクターやイラストを選んで思い思いに描き、カラーペンできれいに色を塗りました。この作業のときは、参加した人たちも所員もみんな集中して静かに活動していました。次に、シートの絵が完成したらトースターでプラ板にしていきます。この作業が始まると途端に、みんな大騒ぎになりました。トースターの中でシートが踊るように縮んでいくので、その様子を思いっきり楽しんでいました。最後は、焼けたプラ板に重石をおいて平らにしたら完成です。作業を繰り返していくうちに、どんどんコツをつかんでいき、素敵なプラ板がいくつも出来上がりました。今日の活動の様子を見るために、来所してくださった先生もいらっしゃいました。ありがとうございました。

2023年6月2日(金)
半日だけの開室(やまびこ教室)

 今日は、台風の影響により大雨の予報が出ていたので、やまびこ教室は半日(午前中)だけの開室となりました。青地教室、上笠教室いずれも午後からは閉室いたしました。関係の皆様には、御理解と御協力をいただき、ありがとうございました。この大雨が災害等につながらないことを祈ります。

2023年6月1日(木)
明日から「令和5年度 教科書展示会」を開催

 今年も、教科書展示会の季節がやってきました。本日、所員で教科書を搬入してきました。令和5年度の教科書展示会は、明日(6月2日)から6月30日までUDCBKで開催されます。令和6年度使用の教科書が展示されています。ぜひ、お立ち寄りください。

2023年6月1日(木)
じゃがいも・タマネギの収穫(青地教室)

 今日は、やまびこでじゃがいもやタマネギの収穫を行いました。α工房の皆さんが手伝ってくださり、たくさん収穫することができました。じゃがいもは、メークイン、だんしゃく、キタアカリの3種類がありました。タマネギは、とても大きくて立派なものがたくさん収穫できました。他にも梅や残っていたいちごが収穫できました。これから、収穫した野菜をどんなふうに調理していくか、楽しみです。今年もしばらくは、研究所の玄関にじゃがいもやタマネギが並びます。

2023年5月26日(金)
第1回 「わたしたちの草津」編集委員会

 本日、第1回「わたしたちの草津」編集委員会が開催されました。今年度は、ワークシート・評価テスト・デジタル問題の作成に取り組んでいきます。初回でしたが、推進委員、編集委員の皆さんが進んで御質問や御意見を出してくださり、前向きに取り組んでいこうとしてくださる姿が見られました。大変、嬉しかったです。推進委員、編集委員の皆さん、一年間お世話になりますが、どうぞよろしくお願いいたします。力を合わせて頑張っていきましょう!

2023年5月25日(木)
スライムづくり(上笠教室)

 本日、上笠教室ではスライムづくりに挑戦しました。まずは、透明のカップにのりと水を入れ、好きな色の絵の具で着色していきます。ホウ砂水を作って、少しずつカップに入れて混ぜていき、10分ほど置いてから水をきって手で丸めていくと完成です。まるでゼリーかグミのようなスライムができました。何とも表現し難い不思議な感触のスライムをビヨーンと伸ばしたり、プルプルと揺らしたりして楽しみました。

2023年5月17日(水)
桜もち作り

 今日は、やまびこのお友だちが桜もちづくりにチャレンジしました。先月、研究所の桜の葉っぱ集めをしたのでその葉っぱを使って桜もちを作りました。あんこをはみ出さずに丸めるのが少し難しかったけれど、まるで和菓子職人さんのようにみんな次々と作ってくれました。出来上がった桜もちは所員にもふるまってくれました。1つ1つ丁寧に仕上げてくれた桜もちの味は、格別です!みんな、ありがとう!

2023年5月10日(水)
いちご狩り(青地教室)

 今日は、朝からとてもいいお天気でした。そんな中、畑の世話をしてくださっているα工房の方からいちご狩りのお誘いをいただきました。畑へ出てみると、とてもおいしそうな赤いいちごが出来ていました。やまびこのお友だちは、そっと優しくつまんでいちご狩りを楽しんでいました。教室に戻ってから、いちごをおいしくいただきました。α工房のみなさん、いつもありがとうございます。

2023年5月1日(月)
やまびこ上笠教室 開室式

 本日、やまびこ上笠教室の開室式が行われました。これまで、たくさんの方に御協力いただき、無事に開室の日を迎えることができました。所員一同、大変喜んでおります。式には、小中学校の校長先生方も参加してくださいました。ありがとうございました。草津市長、教育長、教育委員の皆様による看板の除幕も行われました。この看板は、やまびこ教室の昨年度の卒業生がデザインしてくれたものです。多くの方の思いをのせて、上笠教室は今日からスタートです。これから、ここを必要とする子どもたちが安心して過ごせる居場所となるように、所員一同、力を合わせて取り組んでいきたいと思います。今後とも、青地教室・上笠教室、いずれのやまびこ教室もよろしくお願いいたします。

2023年4月28日(金)
もうすぐ5月

 やまびこのお友だちが5月人形を飾ってくれました。気がつけば、研究所の桜も青い葉に変わり、もうすぐ5月ですね。4月は、新しい学年、クラスなど新しいことの連続だったと思います。少し疲れてくる頃かもしれませんね。ちょうど大型連休が控えているので、そこでまたリフレッシュしてほしいと思います。
 さて、5月1日には「やまびこ上笠教室」がいよいよ開室します。これまで関係の皆様には、たくさん御尽力いただき、深く感謝しております。
ありがとうございました。また、開室式の様子も日記に掲載したいと思います。

2023年4月14日(金)
やまびこ開始式

 令和5年度のやまびこ開始式が行われました。まず、所長から「真善美(しんぜんび)」(本当のもの、善いもの、美しいもの)の話を聞き、気持ちを新たに取り組んでいくことを確かめました。次に、教育委員会の方や学校の先生方などたくさん参加してくださったので、代表の方に応援メッセージをいただきました。また、新しく加わった4名の所員の紹介もさせてもらいました。最後には、保護者の方も思いを語ってくださり、やまびこ教室の新しい一年がスタートしました。令和5年度も所員一同、力を合わせて取り組んでいきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。